昨日、三重県の伊勢へお墓参りに行ってきたのですが、
ちょっと不思議なことがありました。
お墓のまわりの草をとっていたところ、
急にボロボロ涙がとまらなくなり、
一人で声を出して泣いてしまったのです。
全く悲しいとかそんな感情はなかったし、
突然のことで自分が一番ビックリしました。
その後、お線香を供え、お供えものをして、手を合わせたとたん。
風とか全く無いのに
線香が激しく燃え上がり、
火柱が立ったのです。
そして数秒すると全て一度に灰になったのです。
そして頭にある言葉のメッセージが三重の方言で響きました。
それは、これからの自分を応援してくれる言葉でした。
そんな不思議な話はさておき、
僕が母から受け継いだ「四柱推命」は、3つの流派があり、その中で軸としている流派では、「ご先祖様を大切にすること」が非常に大切な肝になります。
運勢鑑定をさせていただいて、中にはご先祖様を大切にすると大開運される方もいらっしゃいます。
そんな方に、
「ご先祖様を大切にしてください。
是非とも、お墓参りへ!」
とお伝えすると
「お墓が遠くて、なかなか行けないのです…」
こうおっしゃる方、とっても多いんです!
僕もお墓が遠いので、気持ちが大変分かります。
行くとなると、もう旅行になるし
そうなると、それなりに覚悟が必要ですし
場合によっては、他の予定を全部キャンセルする必要が出てくるかもしれません。
こんな時、僕はあえて言います。
「じゃあ なおさら 是非ともお墓参りへ」と
大変な思いをして、お墓参りしている姿も必ずご先祖様は見てくれています。
たいそう喜んでくれることでしょう
見返りを求めるのは美しくありませんが
見返りもありますよ~